ここ数ヶ月、餌取りに悩まされている海上釣堀です。

前日に研究中のダンゴを仕事場で作りました。

パパ
パパ
わし、和菓子職人やから団子のプロや!
でも釣り餌のダンゴは、難しいの~。

少し早く海上釣堀に着くと小雨で虹が出ていました。

よく見ると2重の虹で縁起が良いです。

この虹を見たのは、早く来た数名だけ。

パパ
パパ
今日は、釣れそうや!...知らんけど。

受付済ませて入場順番クジを引きます。

パパ
パパ
2番!
数ヶ月ぶりのええ数字!
1番入場出来るか?

結果、1番を引いた方が居なかったので久々の1番入場でした。

パパ
パパ
十字路沖の1番2番陣取れるがココは、大量のアイゴとアジが居るからアカンかったらお散歩やな。

餌取りに見つからないモーニングでパパは、1番、ママは、2番で3匹づつ真鯛をGET!

餌取りが出て来たので色々な餌を導入。

パパ
パパ
そうや!パパダンゴでやって見よう。

何回もウキは、沈むが針に掛からない!

パパ
パパ
こうなったらウキ沈んでも上げへん!
でも何処で合わせるか?

ウキがぴょこぴょこして涼みましたがそのまま待つとウキが寝た!

パパ
パパ
食い上げや!
合わせるぞ!よいしょっと!
やっと掛かったわ。

パパダンゴは、市販ダンゴの2.5倍位の大きさで60個ほど持って来ています。

10時青物放流タイム!

しかし全員全く反応無し!

パパ
パパ
鰯の群れが入っているからそっちを追いかけとるわ。

パパとママ、青物諦め真鯛仕掛けに変更。

すると...

パパ
パパ
入れ食いやん!

すいません。写真取る暇も無く釣り続けていました。

ママ
ママ
あっ!横に走るから真鯛と違う!

ママ、デカいシマアジGET!

パパは、真鯛を釣り続けました。

ママ
ママ
ツバスが餌を追いかけて来るから手前でピョコピョコしてみよう。
あっ!ツバスが喰った!
パパ
パパ
ツバス...小さいけど付いていそうやらか追い食いするわ。
あっ!キビナゴで来たわ。
ママ、上げてええよ。

パパは、ツバスをどんどん泳がせ数名が追い食いに参加。

ママ
ママ
あっ!来た!
パパ
パパ
ママの仕掛けマダイ仕様でハリス細いから先に上げてええで。

パパは、その後15分ほど泳がせましたが付いてこなくなったので上げました。

また真鯛モードで頑張り14時終了時間が来ました。

じゃのひれフィッシングパークスタッフさん提供写真

今日は、ダントツで竿頭になれたので久々に公式ブログをインスタ用に写真を撮って頂きました。

パパ
パパ
数ヶ月ぶりにこの台隙間無く並んだな~。(^o^)

本日の釣果

パパ:真鯛21匹 21点、ツバス1匹 3点、合計24点

ママ、真鯛6匹 6点、ツバス3匹 9点、シマアジ1匹 2点、ハゲ4匹 0点、合計17点

2025じゃのひれ釣果王計算表

対象魚 点数
マダイ
シマアジ
ハマチ(メジロ)・ヒラマサ
ブリヒラ・イサキ
クエ・ヒラメ・イシダイ

マロン
マロン
ツバスってハマチ扱いなん?
パパ
パパ
点数表に無いねん。
少し大きくなったらハマチやからハマチ扱いでええやん。(^_^;)

パパ
パパ
今日は、夫婦でつ抜けや!
パパは、道具洗うからママ、頑張って捌いてや!
ママ
ママ
コレで次女が来ていたらエライ事になっていたわ!
ビール片手に頑張って捌くわ。(^o^)

明日から2週間仕事休み無しなので今日は、これだけ釣れて良かったです。

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です